« 田中英道の「歴・思の道」 第2回 芸術・文学との出会い | トップページ | 田中英道の「歴・思の道」 第4回 日比谷高校から東京大学へ »

田中英道の「歴・思の道」 第3回 才能を見出す

美術史家・歴史家で東北大学名誉教授の田中英道先生の番組を始めます。

美の探求者であり、歴史家・思想家である田中先生に
これまでの「道」を語って頂きます。

Dscf1162

< プロフィール >
1942年 東京都生まれ。
東京大学文学部フランス文学科卒業

東北大学名誉教授
国際美術史学会副会長
ボローニャ大学客員教授
新しい歴史教科書をつくる会 前会長

今回のお話の内容は、
・ライバルは北斎・富岡鉄斎・・・・・
 画家の道に進まなかった理由とは。
・男が金を稼ぐためには。
・ルネッサンスは、ミケランジェロやダビンチは思想家だった。
・勉強することで、自分の存在理由を見出せる。
・高校時代、小説家を目指して。
・教養とは発言力を強くするもの。
・教養が必要な理由。
・管総理は「何も読んでいない」人。
・戦後の日教組教育は、過去と教養の否定。
・小津映画でわかる「歴史の連続性」
です。

色々な思慮を得ることができる12分です。ぜひ聴いてみてください。
http://media.jpni.jp/nkumiko/110221tanaka.mp3

< 第168回 田中 英道さん  >

< 田中先生の著書 >
「やまとごころ」とは何か―日本文化の深層 (MINERVA歴史・文化ライブラリー)著者:田中 英道

「やまとごころ」とは何か―日本文化の深層 (MINERVA歴史・文化ライブラリー)

レオナルド・ダ・ヴィンチ 芸術と生涯 (講談社学術文庫)

著者:田中 英道
レオナルド・ダ・ヴィンチ 芸術と生涯 (講談社学術文庫)

法隆寺とパルテノン―西洋美術史の眼で見た、新・古寺巡礼

著者:田中 英道

法隆寺とパルテノン―西洋美術史の眼で見た、新・古寺巡礼

|

« 田中英道の「歴・思の道」 第2回 芸術・文学との出会い | トップページ | 田中英道の「歴・思の道」 第4回 日比谷高校から東京大学へ »

田中英道」カテゴリの記事

保守思想」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。