« 人はなぜ美術館に行くのか〜 田中英道先生と行く「歴・思の旅」写楽展 | トップページ | 「こだわりの教科書できました!」育鵬社 大越編集長にきく!その2 »

「こだわりの教科書できました!」育鵬社 大越編集長にきく!その1

育鵬社 教科書事業部編集長の大越昌宏さんに
お話を伺いました。


新しい日本の歴史―こんな教科書で学びたい

新しい日本の歴史―こんな教科書で学びたい
著者:伊藤 隆 他

今回のお話の内容は、
・こだわり①編集会議は30回超!教科書ができるまで。
・一番の自慢は、監修者の子供たちに対する愛情
・寝る間も惜しんで編集作業!大越編集長のある多忙な一日。
・監修の先生同士の学説の対立はあった?
・修正が一番多かった箇所は?
です。

5分弱ですので、ぜひ聴いてみてください。
http://media.jpni.jp/nkumiko/110705kyokasyo.mp3

< 第229回 大越 昌宏さん >

|

« 人はなぜ美術館に行くのか〜 田中英道先生と行く「歴・思の旅」写楽展 | トップページ | 「こだわりの教科書できました!」育鵬社 大越編集長にきく!その2 »

保守思想」カテゴリの記事

育鵬社の歴史・公民教科書」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「こだわりの教科書できました!」育鵬社 大越編集長にきく!その1:

« 人はなぜ美術館に行くのか〜 田中英道先生と行く「歴・思の旅」写楽展 | トップページ | 「こだわりの教科書できました!」育鵬社 大越編集長にきく!その2 »