東大名誉教授 伊藤 隆先生の世界
<プロフィール>
1932年 東京生まれ。
東京大学文学部国史学科卒。
東京大学名誉教授。
「新しい日本の歴史」編集会議 座長
今回のお話の内容は、
・感銘を受けた本はなし?「本は面白ければよい」
伊藤隆先生の読書論。
・誰にも相談せずに即行動!伊藤先生のバイタリティ。
・そもそも共産党に入った理由は、敵の敵が味方になった?
・どっぷり浸った共産党をやめたきっかけは
「内部の腐敗を知った事」
・共産党思想から解放された時のこと。
・左翼の人たちとも今でも仲が良い理由は”安全”
・東大教授になったときに、お父様は。
です。
伊藤先生の世界にどっぷり浸る11分です。
ぜひお楽しみくださいませ。
| 固定リンク
「保守思想」カテゴリの記事
- 混沌とした時代を生きる為に、(2014.06.20)
- 国を愛する(2014.05.25)
- 日本は日本人だけのものである〜『出入国管理及び難民認定法の一部を改正する法律』に断固として反対する、その理由(2014.05.22)
- 【2014都知事選】鴨下豊の「私は田母神としおが好きだ!」原発は本当に有害なのか??(2014.02.08)
- 【2014都知事選】鴨下豊の「私は田母神としおが好きだ!」自民党が田母神さんを公認候補にしなかった不思議・・・(2014.02.07)
「伊藤 隆」カテゴリの記事
- 東大名誉教授 伊藤 隆先生の世界 (2011.08.26)
- 終戦66年祈年特番「私の8月15日」伊藤 隆先生③(2011.08.15)
- 終戦66年祈年特番 伊藤 隆先生の「私の8月15日」②(2011.08.14)
- 終戦66年祈年特番 伊藤 隆先生の「私の8月15日」①(2011.08.13)
- 東大名誉教授 伊藤隆先生が語る「教科書運動に参加する理由」(2011.07.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント