« 2011年10月 | トップページ | 2011年12月 »

2011年11月の記事

三遊亭兼好の落語の時間ですよ♪本気の一番「若旦那」

Dscf0899

大・大・大好評頂いております
三遊亭兼好の落語の時間ですよ♪

今回は寄席を一席、
「若旦那」を噺して頂きました!

10分ほどの落語の世界をどうぞお楽しみください。
http://media.jpni.jp/nkumiko/111110kenko.mp3


兼好主催独演会「人形町噺し問屋」
11月29日(火)
12月20日(火)
開場6時半 開演7時
会場 日本橋社会教育会館(日本橋小学校等複合施設8階)
詳しくはこちらを御覧ください。

   < ポッドキャスティングの聞き方 >
ポッドキャスティングとは、インターネットラジオのようなものです。
ただ通常のラジオと違って、iTunes などに一度好きな番組を登録して頂ければ、
番組が更新される度に自動的に最新の番組がダウンロードされますので、
聞き逃す心配がありません。

   < 登録方法 >
① iTunesをインストール
 http://www.apple.com/jp/itunes/download/
② iTunesを起動し、画面左側のリストにある「Podcast」をクリックしてください。
 するとリストの右にあるスペースに、現在登録しているポッドキャストのリストが
 表示されます。(まだなにも登録していない場合は真っ白です)
③ このブログの右サイドバーの一番上にある赤い「RSS|Podcasting」バナーを、
  iTunesのPodcastのページにドラッグ&ドロップすると登録できます。
※ドラッグ&ドロップとは、赤い「RSS|Podcasting」バナーの上でマウスの
 左ボタンを押し、そのままの状態でマウスをPodcastのページまで移動(ドラッグ)させ、
 マウスの左ボタンを離す(ドロップ)こと。
 
 登録が完了すると、この番組が更新されるたびに、新番組が自動的に
 ダウンロードされます。

| | コメント (0)

西 久美子と読む「日本書紀」第1回 仁徳天皇①

Kumiko

  今月より「日本書紀」の音読と解説を致します。

テキストはこちらよりダウンロードしてください。
「nihonsyoki1.doc」をダウンロード

初回は仁政と後世にも讃えられた仁徳天皇①です。
(テキスト1ページより2ページの10行目まで)
音読した上で、古典文法を一切使わずに
わかりやすく解説しております。

18分半です。古代の世界をお楽しみください。
http://media.jpni.jp/nkumiko/111103nihonsyoki.mp3

日本書紀を基本テキストに使用した、日本書紀国語塾
についてはこちらを御覧ください。

■日本書紀セミナーのお知らせ
大人の能力開発:頭が良くなる!日本書紀      

【日 時】11月26日(土)15:00〜 16:30  
 当日は14:50から受付を開始いたします。
 遅刻のないように時間に余裕を持ってお越し下さ い。

【会 場】日本研究所オフィス
 中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5F
 TEL  03-6215-8305
 (地下鉄銀座駅 B5出口より徒歩2分、有楽町駅より徒歩5分)
  MAP ⇒http://jpni.blogdehp.ne.jp/category/1402595.html
        
【受講料】 3000円
【定 員】 6名
【講 師】 西 久美子
【参加申込及びお問合せ先】 Mail:k.nishi@jpni.jp(西 久美子)

<参考文献>
日本書紀〈2〉 (岩波文庫)
著者:坂本 太郎,井上 光貞,家永 三郎,大野 晋

日本書紀〈2〉 (岩波文庫)

 

| | コメント (0)

« 2011年10月 | トップページ | 2011年12月 »