« 日本研究所所長 鴨下豊が解く、石原慎太郎バッシングの謎 | トップページ | 鴨下豊の ありがとう、石原慎太郎さん、ありがとう、ありがとう、ありがとう! »

育鵬社 山下氏による第1回道徳教育推進研究全国大会レポート

Doutoku

今回のお話の内容は、
・北は北海道、南は九州から105名の先生方が
六本木に集結!
・基調講演:貝塚先生のお話の内容は。
・人は事象には感動しない。
・筑波大附属小学校山田誠先生の実践提案①。
「イチローと松井を比較する」
・いじめ問題を取りあげられるのは道徳だけである。
・山田誠先生「コラムでも十分授業が可能」
・栃木県小山市大谷東小学校、中山校長、
小山中学校飯嶋教頭の実践提案②
・もっと子供から遠い資料の活用を。
・実践提案③高知県中土佐町上ノ加江中学天野校長。
・道徳とは子供の心を揺さぶり感動させるもの。
・人が感動する4原則。
・これぞ職人技!野口教授の模擬授業。
・気になる?アンケートの集計結果は。
・本当はこじんまりと開催予定だった?山下さんの本音。
                    です。


熱い25分半のレポです。ぜひ、お聴き下さい。
http://media.jpni.jp/nkumiko/121220yamashita.mp3

13歳からの道徳教科書/道徳教育をすすめる有識者の会・編
一家に一冊のよい本です!是非一度読んでみて下さい。

道徳教育をすすめる有識者の会についてはこちらを御覧ください

|

« 日本研究所所長 鴨下豊が解く、石原慎太郎バッシングの謎 | トップページ | 鴨下豊の ありがとう、石原慎太郎さん、ありがとう、ありがとう、ありがとう! »

育鵬社」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 育鵬社 山下氏による第1回道徳教育推進研究全国大会レポート:

« 日本研究所所長 鴨下豊が解く、石原慎太郎バッシングの謎 | トップページ | 鴨下豊の ありがとう、石原慎太郎さん、ありがとう、ありがとう、ありがとう! »