« 西 久美子と読む「日本書紀」第14回 日本神話2 イザナキとイザナミの国生み | トップページ | Kumichannel #5 『Rain』 »

”井本整体”松本先生の2013年6月の体

日本は四季のある国。
体のメンテナンスもその季節季節で変わってきます。

杉並区浜田山の松本整体整操室の
松本先生に『6月の体のケア』について
お話を伺いました。

今回のお話の内容は、
・高い湿度が体に与える影響とは。
・梅雨になると猫背になる?そのメカニズム。
・肺とももの裏の痛みの関係とは。
・ももの裏の痛みをとるためのストレッチ法は。
です。

6分間の健康講座です。6月の健康管理にお役立てください。

http://media.jpni.jp/nkumiko/130530matsumoto.mp3

杉並区浜田山 松本整体整操室
http://www.seitaihou.com/index.html

人体力学に基づく井本整体
http://www.imoto-seitai.com/index.html

参考文献:

実践!整体法入門―毎日の生活の中で手軽にできる「整体生活」

|

« 西 久美子と読む「日本書紀」第14回 日本神話2 イザナキとイザナミの国生み | トップページ | Kumichannel #5 『Rain』 »

健康・整体」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ”井本整体”松本先生の2013年6月の体:

« 西 久美子と読む「日本書紀」第14回 日本神話2 イザナキとイザナミの国生み | トップページ | Kumichannel #5 『Rain』 »