« 西 久美子と読む「日本書紀」第13回 日本神話 | トップページ | Kumichannel #2 『TOMORROW』 »

なるほどがってん寄席 第4回 立の家猿之助「花筏」

Dscf2939

<社会人落語家 立の家猿之助プロフィール>

職業:鍼灸整骨院院長/大阪府在住
落語をはじめたきっかけ:父親が落語好きで幼いころ
からテレビやラジオで聞いていた。聞き覚えで初めて
人前でやったのは小学6年生の時のキャンプで。
本格的に始めたのは立命館大学落語研究会にて。

好きな落語家:桂米朝、桂枝雀、桂吉朝…沢山います。
好きな噺:らくだ、除夜の雪、猫の忠信、仔猫、質屋蔵…
沢山ある!
あなたにとって落語とは:生きる喜び、かな。

27分の落語を一席お楽しみ頂けます!
http://media.jpni.jp/nkumiko/130502rakugosarunosuke.mp3
(2013年3月31日きっすい寄席@西荻窪にて収録)

MC:二松亭ちゃん平
(茨城キリスト教学園中学校高等学校 教諭)
http://www.icc.ac.jp/ich/

|

« 西 久美子と読む「日本書紀」第13回 日本神話 | トップページ | Kumichannel #2 『TOMORROW』 »

落語ポッドキャスト」カテゴリの記事

社会人落語」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: なるほどがってん寄席 第4回 立の家猿之助「花筏」:

« 西 久美子と読む「日本書紀」第13回 日本神話 | トップページ | Kumichannel #2 『TOMORROW』 »