« 国民とは何か?やむにやまれぬ気持ちで話す。これだけは聞け!”ありがとう 石原慎太郎さん” (11) | トップページ | なるほどがってん寄席 第10回 参遊亭小遊「寿限無三世(自作)」 »

”井本整体”松本先生の2013年8月の体

日本は四季のある国。
体のメンテナンスもその季節季節で変わってきます。

杉並区浜田山の松本整体整操室の
松本先生に『8月の体のケア』について
お話を伺いました。

今回のお話の内容は、
・暑い夏に食べ過ぎると体を壊す、その理由。
・夏になると食欲が落ちるのは自然なこと。
・食べ過ぎは季節によって違う。
・食べ過ぎると肩こりやぎっくり腰が起る?そのメカニズム。
・ぎっくり腰は1月・8月に多発する。その理由。
・8月の過ごし方の注意点。
です。

5分間の健康講座です。夏の健康管理にお役立てください。

http://media.jpni.jp/nkumiko/130725matsumoto.mp3

杉並区浜田山 松本整体整操室
http://www.seitaihou.com/index.html

人体力学に基づく井本整体
http://www.imoto-seitai.com/index.html

参考文献:

実践!整体法入門―毎日の生活の中で手軽にできる「整体生活」

|

« 国民とは何か?やむにやまれぬ気持ちで話す。これだけは聞け!”ありがとう 石原慎太郎さん” (11) | トップページ | なるほどがってん寄席 第10回 参遊亭小遊「寿限無三世(自作)」 »

健康・整体」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ”井本整体”松本先生の2013年8月の体:

« 国民とは何か?やむにやまれぬ気持ちで話す。これだけは聞け!”ありがとう 石原慎太郎さん” (11) | トップページ | なるほどがってん寄席 第10回 参遊亭小遊「寿限無三世(自作)」 »