« 2013年7月 | トップページ | 2013年9月 »

2013年8月の記事

鴨下豊の"言わずに死ねるか!〜日本にとっての”真の国際化”とは

今回のお話の内容は、
・スイスが国際的中立を保てる理由。
・占領憲法によると、日本以外の国は全て善良な国!?
・国際社会はエゴイズムの塊である。
・日本人が受身なのは、占領憲法下のフィクションの世界
にあるからである。
・日本が原発を輸出しなければ、世界中がシナ製の原発で溢れる
ことになる。
・日本の原発は安全・安心。やっぱり日本は優れている。
・占領憲法下では真の国際化は有り得ない。
・自国に都合の良い国際秩序を創るのが「国際化」である。
・日本語を世界の公用語にすべし。
です。

5分半で現代の問題点がよ〜くわかります。
http://media.jpni.jp/nkumiko/130823kamoshita.mp3

日本研究所
http://jpni.info/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

”井本整体”松本先生の2013年9月の体

日本は四季のある国。
体のメンテナンスもその季節季節で変わってきます。

杉並区浜田山の松本整体整操室の
松本先生に『9月の体のケア』について
お話を伺いました。

今回のお話の内容は、
・涼しくなる9月に氣をつけるべきこと。
・9月に急に体調を壊す人が多い理由。
・上手な汗のかき方とは。
・汗をかいた後には「汗を冷やさない」
・夏場の汗は、冬の冷え性を防ぐ。
です。

5分間の健康講座です。夏の健康管理にお役立てください。
http://media.jpni.jp/nkumiko/130829matsumoto.mp3

杉並区浜田山 松本整体整操室
http://www.seitaihou.com/index.html

人体力学に基づく井本整体
http://www.imoto-seitai.com/index.html

参考文献:

実践!整体法入門―毎日の生活の中で手軽にできる「整体生活」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

田中英道先生のフォルモロジー入門 第6回 皇太子退位勧告論争の陥穽(かんせい)

皇太子退位勧告論の陥穽(かんせい)と題して、美術史家・歴
史家の田中英道先生にお話頂きました。

今回のお話の内容は、
・「近代主義思想の方は天皇はお勤めできない」
山折哲雄氏、佐伯啓思氏による退位勧告論のおかしさ。
・「近代家族」思想は虚構である。
・家族が有る限り共同体は存在する。
・聖武天皇の詔にみる「天皇の無私」は現代にも通用する。
雅子妃は皇后陛下になれば変わりうる。その理由。
・西洋の近代主義・個人主義は虚構である。
・共同体と個人はせめぎ合いながら両立するのが人間である。
です。

9分半のお話です。ぜひお聴き下さい。
http://media.jpni.jp/nkumiko/130826tanaka.mp3

田中英道先生オフィシャルサイトより全文をお読み頂けます。
http://hidemichitanaka.net/column/single/130418/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

鴨下豊の"言わずに死ねるか!〜(占領)憲法のここがおかしい「憲法改正」

今回とりあげるのは、
この憲法の改正は、各議院の総議員の三分の二以上の賛成で、国会が、
これを発議し、国民に提案してその承認を経なければならない。この承認
には、特別の国民投票又は国会の定める選挙の際行われる投票におい
て、その過半数の賛成
を必要とする。(日本国憲法九十六条)

今回のお話の内容は、
・九十六条は「フィクションの世界に未来永劫留まれ」というもの。
・憲法を遵守する果ては「日本に日本人は一人もいなくなった」
・8月革命により正統性を付与。
本当に昭和20年の8月に日本に革命があったのか?
・占領憲法には正統性なし。
・戦後、日本には言論の自由はなかった。
・”戦後利得者”憲法を改正したくない人たちがいる。
・安倍首相「占領憲法は無効である」の一言を言うべし。
です。

4分半で(占領)憲法の問題点がよ〜くわかります。
http://media.jpni.jp/nkumiko/130821kamoshita.mp3

日本研究所
http://jpni.info/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

なるほどがってん寄席 第11回 二松亭ちゃん平「学校へ行こう」

Dscf3114

<社会人落語家 二松亭ちゃん平プロフィール②>

高座名の由来:二松亭は二松学舎大学落語研究会から。
「ちゃん平」は初代林家三平をもじってます。
得意な噺 :そんなのあるわけないですよ(笑)ただ、得意で
はないけれど気持ちよく自己満足に浸れるのは『幾代餅』。
自作『学校へ行こう』。
これから挑戦したい噺: 『たらちね』『金明竹』『黄金餅』『大
工調べ』 落語ファンとしては、「あのくだり」が言えるように
なりたいんです。
思い出に残る高座と、その理由: 第四回社会人落語日本
一決定戦の高座『平林』 池田小学校体育館
噺を選ぶ段階からプレッシャーで胃が痛くなりました。でも、
当日は、たっくさんの人に「僕は可愛がってもらっているなぁ」と
感じられて至福の時でした。会場との一体感。もう二度とあんな
高座はできないです。奇跡だと思う。本当にありがとうございました。
これから落語を始めようとする方に一言:素人が趣味で落語を発表できる場がどんどん増えています。
難しく考えずに楽しみましょう。

二松亭ちゃん平のブログ
http://blog.livedoor.jp/dj5forever/

二松きっすい寄席倶楽部
http://blog.livedoor.jp/nishokissui/

14分の落語を一席お楽しみ下さいませ♪
http://media.jpni.jp/nkumiko/130822chanpei.mp3
(茨城県常陸大宮市立第一中学校での収録)

MC:二松亭ちゃん平
(茨城キリスト教学園中学校高等学校教諭)
http://www.icc.ac.jp/ich/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

鴨下豊の"言わずに死ねるか!〜(占領)憲法のここがおかしい「両性の本質的平等」

今回とりあげるのは、
配偶者の選択、財産権、相続、住居の選定、離婚並びに婚姻
及び家族に関するその他の事項に関しては
、法律は個人の尊厳
と共に両性の本質的平等に立脚して制定されなければならない。
(日本国憲法二十四条二項)

今回のお話の内容は、
本質=根源。子供が産めない男と女は「生物の根本として」同じか
・少子化の原因は「本質的平等」の妄想化にあるから?
・根本的に違えば、細部はもっと違って当然。
男は男として、女は女としての役目を果たすべし。
・占領憲法は洗脳の上手な道具である。
・「子供がいなくなれば日本は消滅する」
日本消滅が占領憲法の最終目的である。
です。

4分半で(占領)憲法の問題点がよ〜くわかります。
http://media.jpni.jp/nkumiko/130820kamoshita.mp3

日本研究所
http://jpni.info/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

鴨下豊の"言わずに死ねるか!〜(占領)憲法のここがおかしい「相続税は財産権の否定である」

今回とりあげるのは、
1.財産権は、これを侵してはならない。
2.財産権の内容は、公共の福祉に適合するように、
法律でこれを定める。
3.私有財産は、正当の補償の下に、これを公共の
ためにこ用いることができる。
(日本国憲法二十九条)

今回のお話の内容は、
・相続税は財産権の否定である。
・相続税は国民を貧乏にするための手段である。
・財産は文化や伝統継承の源である。
・谷崎潤一郎氏が偉大な作家になり得た理由は財産を
持っていたからである。
・国民が貧乏になると、喜ぶ人は誰か??
・財産を尊重することで、国は繁栄する。
・財産は悪か?富める者は悪者か?
・財産は国を発展させるために用いるべし。
です。

5分半で(占領)憲法の問題点がよ〜くわかります。
http://media.jpni.jp/nkumiko/130818kamoshita.mp3

日本研究所
http://jpni.info/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Kumichannel #6 『真っ赤な太陽』

今週熱唱しましたのは、
ご存知美空ひばりの『真っ赤な太陽』(1967年)
作詞:吉岡治 作曲:原信夫 編曲:井上忠夫

ぜひご一緒に口ずさんでみて下さい♪
http://media.jpni.jp/nkumiko/130819taiyo.mp3

♪♪Kumichannel リクエスト&一緒に歌いたい人を大募集します♪♪

・Kumichanに歌って欲しい歌。
・一緒に歌いたい方。
・自分の熱唱を配信して欲しい方。
大大大募集!コメント欄にてお寄せください。
(コメント欄は非表示に致しますのでご安心くださいね。)

Cocolog_oekaki_2013_04_20_06_32

| | コメント (0) | トラックバック (0)

鴨下豊の"言わずに死ねるか!〜(占領)憲法のここがおかしい「思想及び良心の自由」

今回とりあげるのは、
思想及び良心の自由は、これを侵してはならない(十九条)

今回のお話の内容は、
・美しく、”最もさ”を感じるものこそ実は恐ろしい。
・オールマイティな力を持つ国民の思考が全て正統化されたら
どうなるのか?
・思想の自由が国民主権と結びつくととんでもないことになる。
・大量虐殺が正統化される・・・・・共産主義思想の恐ろしさ。
・今の日本が保たれているのは、天皇がいらっしゃったから。
です。

3分で(占領)憲法の問題点がよ〜くわかります。
http://media.jpni.jp/nkumiko/130817kamoshita.mp3

日本研究所
http://jpni.info/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

鴨下豊の"言わずに死ねるか!〜(占領)憲法のここがおかしい「天皇の地位は国民の総意に基づく」

今回とりあげるのは、
天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、
この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。 (一条)

今回のお話の内容は、
・占領憲法は国民に幻想を植え付ける。
・天皇陛下信任の選挙はこれまで行われていないのに、
「日本国民の総意に基づく」とはどういうことか?
・天皇は憲法の枠におさまる存在ではない。
・天皇とは「地位」か?
・天皇は人工的にできた存在ではない。
・現憲法は社会をおかしくする。
です。

2分半で(占領)憲法の問題点がよ〜くわかります。
http://media.jpni.jp/nkumiko/130816kamoshita.mp3

日本研究所
http://jpni.info/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

68回目の終戦祈念日にあたって〜日本研究所所長鴨下豊談話

68年目の終戦祈念日に当たって、日本研究所所長の
鴨下豊がお話しました。

今回のお話の内容は、
・終戦祈念に当たって、自らの”死”を思い起こすべし。
・南京大虐殺はデマである。
・従軍慰安婦は存在しない。強制連行もデマである。
・国連は「アメリカを中心とした戦後体制の下で」平和を
維持するためのものである。
靖国神社は日本の強さの根幹である。
・日本無力化のための情報操作が働いている。
日本にとって最悪のシナリオは、アメリカとシナが手を組むこと
そのためには戦後国際関係の再構築が急務である。
・プラス?マイナス?”アメリカとは何か?”を再考すべき。
・核武装はオールマイティな力を持つ。
日本の核武装が絶対必要である。
・情調的な平和主義は有害である。
・国際関係の再構築。円を基軸通貨にすべき。
・問題は解決できるもの。自国の問題は自力で解決すべし。
です。

12分間の渾身のメッセージです。ぜひ聴き下さい!
http://media.jpni.jp/nkumiko/130815kamoshita.mp3

日本研究所
http://jpni.jp/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

鴨下豊の"言わずに死ねるか!〜(占領)憲法のここがおかしい「憲法が描き出す世界は幻想である」

今回とりあげるのは、
われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国
を無視してはならないのであつて、政治道徳の法則は、普遍
的な
ものであり、この法則に従ふことは、自国の主権を維持
し、他国と対等関係に立たうとする各国の責務であると信ずる
(前文より一部抜粋)

今回のお話の内容は、
・憲法が描こうとする世界は幻想である。
・”普遍的なもの”は、この世のどこにもない。
・幻想を信じた先にあるのは、日本の消滅である。
・憲法はリアルな世界を見せない為のもの。
です。

2分半で(占領)憲法の問題点がよ〜くわかります。
http://media.jpni.jp/nkumiko/130814kamoshita.mp3

日本研究所
http://jpni.info/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

鴨下豊の"言わずに死ねるか!〜(占領)憲法のここがおかしい「国政の権威は国民に由来する」

今回とりあげるのは、
そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものであって、その権威は
国民に由来し
、その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利
は国民がこれを享受する。(前文より一部抜粋)

今回のお話の内容は、
・日本の権威は国民にはない。
・皇室の偉大なる権威!江戸期、徳川270万石の権力に対して、皇
室は1万石の権威で均等を保ち得た。
・前文に書かれたものは皇室否定・日本否定、革命主義思想である。
・日本の権威は皇室にある。
・国会は天皇のご臨席がなくては開会できない。
です。

5分弱で(占領)憲法の問題点がよくわかります。
http://media.jpni.jp/nkumiko/130813kamoshita.mp3

日本研究所
http://jpni.info/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

田中英道先生のフォルモロジー入門 第5回 『天皇』も日本の形である

今回は国際的美術史・歴史の権威である田中英道先生に
『天皇』という形について解説して頂きました。

今回のお話の内容は、
・”天皇制”という言葉が意味するもの。
・天皇制という言葉の間違い。『天皇』は制度ではない。
・『天皇』は国家の共同体の長である。
・自然な形により天皇は作り出された。
・天皇は権力を持たない。
・権威と権力が別であるのは政治の理想型である。
・日本に争いがない理由は、風土がどこも変わらないから。
・天皇家が125代続くのは「自然な形」だから。
・権威に能力や人格は必要とされない。
です。

日本の文化 本当は何がすごいのか
をより深く理解するための10分の講義です。
ぜひお楽しみ下さい!

http://media.jpni.jp/nkumiko/130812tanaka.mp3

<参考文献>
フォルモロジー研究:美術社
美しい「形」の日本:ビジネス社
日本の文化 本当は何がすごいのか:育鵬社

| | コメント (0) | トラックバック (0)

鴨下豊の"言わずに死ねるか!〜(占領)憲法のここがおかしい「国民主権」

今回とりあげるのは、
日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行
動し、われらとわれらの子孫のために、諸国民との協和による成
果と、わが国全土にわたって自由のもたらす恵沢を確保し、政府
の行為によって再び戦争の惨禍が起ることのないようにすること
を決意し、ここに主権が国民に存することを宣言し、この憲法を確
定する。(前文より一部抜粋)

今回のお話の内容は、
・国民は全て正しくはない。
・主権=オールマイティな力。
・主権論は危険思想である。
・国民主権は共産主義思想。社会を壊すもの。
・ゆとり教育で学力が低下すると、国民をコントロールしやすくなる。
・憲法策定者の意図は「愚民化」である。
・考えよう。日本の憲法の原文はなぜ英語か?
です。

5分弱で現(占領)憲法の問題点がよくわかります。
http://media.jpni.jp/nkumiko/130811kamoshita.mp3

日本研究所
http://jpni.info/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

鴨下豊の"言わずに死ねるか!〜(占領)憲法のここがおかしい「平和を愛する諸国民」

今回とりあげるのは、
平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの
安全と生存を保持しようと”決意した”。(前文)

今回のお話の内容は、
・憲法論議のコツは「議論しないこと」
日本を取り囲むのは核兵器を保持する国ばかり
「平和を愛する諸国民」はどこにいるのか。
・共産主義が創ったのは瓦礫の山と一部特権階級だけ。
・国は自国の国益のために動く。
・憲法を制定したのはGHQ。いつの間に誰が「決意した」のか?
・ダメなものはダメ。おかしいものはおかしい。
頭をおかしくする憲法は即廃止すべし。
です。

3分半で現(占領)憲法の問題点がよくわかります。
http://media.jpni.jp/nkumiko/130810kamoshita.mp3

日本研究所
http://jpni.info/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

鴨下豊の"言わずに死ねるか!〜共産主義は諸悪の根源である

今回のお話のテーマは
ダメなものの最たるものは共産主義・共産党である
・3年8ヶ月で人口の3分の1が消えた!?
共産党によるカンボジアの大虐殺を思い出すべし。

・フランス革命・ロシア革命・文化大革命、
共産主義の国では「革命」という名の大虐殺がつきもの。
・議会制民主主義の国には大虐殺は起っていない。
・共産主義思想は大虐殺を正統化する思想である。
・マルクス・ルソーを勉強するなかれ。
共産主義思想は頭をおかしくする?
・『ダメなものはダメ』は人生の知恵である。
です。

3分半の渾身のメッセージです。ぜひ聴き下さい!
http://media.jpni.jp/nkumiko/130809kamoshita.mp3

日本研究所
http://jpni.info/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

三遊亭兼好の落語・いろはの『い』其の六

Dscf3108

落語の素朴な疑問・質問を兼好師匠にお訊きする大
好評企画の6回目です!

今回の質問は、
・師匠の演じる「兄ィ」は、ほんとに惚れ惚れ粋で兄貴っ
ぽいですが、ご自身もそのような気質でいらっしゃるの
でしょうか。
・兄ィを演じる時の注意点は。
・小林薫に似ている、と言われると、腹立たしいでしょうか?

ますます落語が楽しくなる8分です♪
http://media.jpni.jp/nkumiko/130808kenko.mp3

兼好主催独演会「人形町噺し問屋」
8月13日(火) その42
9月20日(金) その43
1月10日(金) その44

開場6時半 開演7時
会場 日本橋社会教育会館(日本橋小学校等複合施設8階)
詳しくはこちらを御覧ください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

鴨下豊の"言わずに死ねるか!〜ダメなものはダメ。保守は議論するな!

今回のお話のテーマは
・あるカルト宗教にはまった人の話。
・わけのわからない議論に付き合うのは
「百害あって一利なし」
・『1000万人の移民の中には1人くらい良い人もいる』
という考えがそもそもの間違いである。
・保守は「いい人」を捨てよ。つけこまれるから自滅する。

です。

3分半の渾身のメッセージです。ぜひ聴き下さい!
http://media.jpni.jp/nkumiko/130807kamoshita.mp3

日本研究所
http://jpni.info/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

鴨下豊の"言わずに死ねるか!"〜1000万人の移民計画は日本消滅への道

今回のお話のテーマは
1000万人の移民を入れることは、1000万人の犯罪者
を入れること

・1000万人の移民の生活保護のために、日本の税金が
使われる日がくる。
・1000万人の移民が原日本人になる日。
・デマはデマ、与太話は与太話、議論は無駄である。

です。

3分半の渾身のメッセージです。ぜひ聴き下さい!
http://media.jpni.jp/nkumiko/130806kamoshita.mp3

日本研究所
http://jpni.info/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

鴨下豊の"言わずに死ねるか!"〜太平洋戦争と大東亜戦争

今回のお話のテーマは
・日本が参戦したのは大東亜戦争である。
・大東亜戦争と太平洋戦争が指すものは全く違う。
・大東亜戦争はペリー来航から始まった。
・江戸末期からの歴史は「対白人に対して日本の独立を護る」
ためのものである。
・スパイ=スターリンが出世した思想は「敵同士を戦わせる」
日本VSアメリカ、日本VS中国(蒋介石)を戦わせたのは誰か?
・日本もアメリカのトップも全てコミテルンのスパイだった。

・歴史年表を見れば一目瞭然。近衛文麿はコミテルンのスパイか否か?
大東亜戦争は左翼思想に乗っ取られて太平洋戦争に突入した。
・『日本の一番長い日』米内光政「ソ連に仲介を頼め」の不可解。
・自分の目で歴史年表を見る大切さ。
です。

14分半の渾身のメッセージです。ぜひ聴き下さい!
http://media.jpni.jp/nkumiko/130805kamoshita.mp3

日本研究所
http://jpni.info/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

なるほどがってん寄席 第10回 参遊亭小遊「寿限無三世(自作)」

69317kcg0csa

<社会人落語家 参遊亭小遊プロフィール>

職業:会社員 在住:東京都葛飾区
落語をはじめたきっかけ:6年ほど前に、フリーのライターとして
「落語教室」に取材に行ったら、大のオトナが大マジメに謎かけ
や、やりくり川柳を考えている姿に深い感銘を受けたため。何か
といっちゃ、打上げがあるのも魅力的でした。
好きな落語家: 馬生(10代目)、一之輔、喬太郎、百栄、文左衛
門、萬橘など多数(順不同・敬称略)
好きな噺:「たけのこ」「包丁」「薮入り」「露出さん」など
あなたにとって落語とは?:もともと裏方体質で、後ろに隠れてい
たいほうの自分が、人前に出て拙いおしゃべりをしてること自体、
信じられません。落語は、人生の後半戦を数百倍おもしろくしてく
れた大恩人です。

20分の落語一席お楽しみ頂けます♪ぜひお聴き下さい♪
http://media.jpni.jp/nkumiko/130801koyu.mp3
(2013年7月14日別嬪寄席@高松にて収録)

MC:二松亭ちゃん平
(茨城キリスト教学園中学校高等学校教諭)
http://www.icc.ac.jp/ich/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年7月 | トップページ | 2013年9月 »