« あれから1年・・・感謝を込めて〜なるほどがってん寄席裏話 | トップページ | なるほどがってん寄席 第16回 若木家元翁 「寝床」 »

”井本整体”松本先生の2013年11月の体

日本は四季のある国。
体のメンテナンスもその季節季節で変わってきます。

杉並区浜田山の松本整体整操室の
松本先生に『11月の体のケア』について
お話を伺いました。

今回のお話の内容は、
・秋から冬への切り替わりに「転倒する人が多くなる」
その理由。
・腎臓の疲れと、くるぶしの関係。
・これからの時季には・・・・「足湯」のススメ。
・お湯の量とお湯の温度、そして時間は。
・くるぶしを温めると、喉の痛みと肌が綺麗になる!?その理由。
です。

5分間の健康講座です。季節の変わり目の健康管理にお役立てください。
http://media.jpni.jp/nkumiko/131031matsumoto.mp3

杉並区浜田山 松本整体整操室
http://www.seitaihou.com/index.html

人体力学に基づく井本整体
http://www.imoto-seitai.com/index.html

参考文献:

実践!整体法入門―毎日の生活の中で手軽にできる「整体生活」

|

« あれから1年・・・感謝を込めて〜なるほどがってん寄席裏話 | トップページ | なるほどがってん寄席 第16回 若木家元翁 「寝床」 »

健康・整体」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ”井本整体”松本先生の2013年11月の体:

« あれから1年・・・感謝を込めて〜なるほどがってん寄席裏話 | トップページ | なるほどがってん寄席 第16回 若木家元翁 「寝床」 »