なるほどがってん寄席 第14回 鹿鳴家吉遊「田能久」
職業:システムエンジニア/埼玉県狭山市在住
落語をはじめたきっかけ:知り合いの噺家さんに「落語教室
ってのを始める
から見学に来ない?」と言われて、行ったら
「演ってみたら?」と言われて、
演ってみたら面白かった。
好きな落語家:現役では橘家文左衛門、柳家一琴、入船亭
扇辰、柳家小せ
ん、……多すぎて書き切れません。故人で
は古今亭円菊、桂文朝、古今亭
志ん五、古今亭右朝……
こちらも書き切れません。
好きな噺:自分の根多では「田能久」、「長短」、「壺算」など。
聴いてて楽しいのは「ガーコン」(笑)
あなたにとって落語とは:趣味のひとつですよ。でも趣味人な
ので、これがないと生きていけないのよねー。
あっという間の20分です。ぜひお楽しみ下さい♪
http://media.jpni.jp/nkumiko/131003kitsch.mp3
(2013年9月21日第92回寄席ぼんじゅう亭にて収録)
MC:二松亭ちゃん平
(茨城キリスト教学園中学校高等学校教諭)
http://www.icc.ac.jp/ich/
| 固定リンク
「落語ポッドキャスト」カテゴリの記事
- 三遊亭兼好の落語・いろはの『い』其の八 初弟子の三遊亭けん玉さん2(2014.07.17)
- なるほどがってん寄席 第34回 二松亭風林火山 「小言幸兵衛」(2014.07.03)
- 三遊亭兼好の落語・いろはの『い』其の七 初弟子の三遊亭けん玉さん登場「つる」(2014.06.12)
- なるほどがってん寄席 第33回 鹿之家さん歩 「船徳」(2014.06.05)
- なるほどがってん寄席 第32回 めずらし家芝楽 「真田小僧」(2014.05.15)
「社会人落語」カテゴリの記事
- なるほどがってん寄席 第34回 二松亭風林火山 「小言幸兵衛」(2014.07.03)
- なるほどがってん寄席 第33回 鹿之家さん歩 「船徳」(2014.06.05)
- なるほどがってん寄席 第32回 めずらし家芝楽 「真田小僧」(2014.05.15)
- なるほどがってん寄席 第31回 裁落亭とんぼ 「つる」(2014.04.17)
- なるほどがってん寄席 第30回 千里家圓九 「そってん芝居」(2014.03.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント