« ”井本整体” 松本英樹先生の1月の体 | トップページ | なるほどがってん寄席 第23回 金河岸亭とも助「小間物屋政談」 »

鴨下 豊の”時代を読む・時代を解く” 2014年のキーワード

今回のお話の内容は、
・1つのデマが真実になる〜従軍慰安婦・南京大虐殺から
学べること。
・われわれは社会や自分の人生を創造できる。
・2014年のキーワード「自分の人生・国家の在り方は
自分で創造できる」

・今の時代の特徴とは”いつの間にか”
・社会の原理を知ることで、自分の望む将来を創ることができる。
です。

7分のスピーチです。是非お聴き下さい!
http://media.jpni.jp/nkumiko/140102kamoshita.mp3

日本研究所
http://jpni.info/

|

« ”井本整体” 松本英樹先生の1月の体 | トップページ | なるほどがってん寄席 第23回 金河岸亭とも助「小間物屋政談」 »

保守思想」カテゴリの記事

鴨下 豊」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鴨下 豊の”時代を読む・時代を解く” 2014年のキーワード:

« ”井本整体” 松本英樹先生の1月の体 | トップページ | なるほどがってん寄席 第23回 金河岸亭とも助「小間物屋政談」 »