なるほどがってん寄席 第34回 二松亭風林火山 「小言幸兵衛」
<社会人落語家 二松亭 風林火山 プロフィール②>
高座名の由来:落研の同期が全員負けず嫌いで、互いの高座名を
上回ろうという高座名をつけようと画策するが、そんなことを思
ったのはわたしだけらしく、同期はそれぞれ自分らしい高座名を
つけていた。気づいたときは手遅れでわたしのは、字数も語呂も
目立とうとしただけとなってしまいました。
得意な噺:テンポでポンポン進み、誰かが窮地に追い込まれ、バ
カバカしさと人生の悲哀が万華鏡のようにパアーっと彩られて見
える噺(笑)。 これから挑戦したい噺:九州吹き戻し 思い出に残る高座とその理由:後輩のちゃん平さんが喬太郎師匠
の前座をつとめた高座。感激でしたし、ちゃん平さんは師匠のた
めにマイクテストに余念がなく、中学か高校かと(それは四年が
ない、だ)。 これから落語を始めようとする方に一言:わたしはありのままの
自分などお客さんは見たくないと思うので自分が見えなくなるほ
ど調味料をふりかけて高座にあがりますが、それもへんかな、と
思います。人それぞれですから、持ち味を生かして、頑張ってく
ださい!
暴走列車のような26分です。ぜひお楽しみ下さい♪
http://media.jpni.jp/nkumiko/140703fuurinkazan.mp3
(2014年6月15日第16回きっすい寄席にて収録)
MC:二松亭ちゃん平 (茨城キリスト教学園中学校高等学校教諭)
http://www.icc.ac.jp/ich/
(2014年6月15日第16回きっすい寄席にて収録)
MC:二松亭ちゃん平 (茨城キリスト教学園中学校高等学校教諭)
http://www.icc.ac.jp/ich/
| 固定リンク
「落語ポッドキャスト」カテゴリの記事
- 三遊亭兼好の落語・いろはの『い』其の八 初弟子の三遊亭けん玉さん2(2014.07.17)
- なるほどがってん寄席 第34回 二松亭風林火山 「小言幸兵衛」(2014.07.03)
- 三遊亭兼好の落語・いろはの『い』其の七 初弟子の三遊亭けん玉さん登場「つる」(2014.06.12)
- なるほどがってん寄席 第33回 鹿之家さん歩 「船徳」(2014.06.05)
- なるほどがってん寄席 第32回 めずらし家芝楽 「真田小僧」(2014.05.15)
「社会人落語」カテゴリの記事
- なるほどがってん寄席 第34回 二松亭風林火山 「小言幸兵衛」(2014.07.03)
- なるほどがってん寄席 第33回 鹿之家さん歩 「船徳」(2014.06.05)
- なるほどがってん寄席 第32回 めずらし家芝楽 「真田小僧」(2014.05.15)
- なるほどがってん寄席 第31回 裁落亭とんぼ 「つる」(2014.04.17)
- なるほどがってん寄席 第30回 千里家圓九 「そってん芝居」(2014.03.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント