« 久美子塾108:子供の精神的成長のために、親ができること | トップページ | 西 久美子と読む「日本書紀」第7回 聖徳太子① »

2012年7月21日 (土)

西 久美子と読む「日本書紀」第6回 日本武尊③ 小碓命の東征『古事記』との読み比べ

Kumiko

今回は「古事記」小碓命の東征の音読と解説をしました。

日本書紀「日本武尊②」と全く同じ場面です。

テキストはこちらよりダウンロードして御覧ください。

「kojiki1.doc」をダウンロード

今回のお話のポイントは、

・古事記とは。

・日本の歴史は皇室の歴史、古事記と日本書紀に共通しているもの。

・古事記と日本書紀、何が違う?

・古事記と日本書紀とで記述が違うと、信用できない?

・弟橘姫の表記でわかる、日本人が大切にするもの。

・辞世の歌でわかる、古代日本人の高度な教養。

・日本書紀が読めると、古事記も読める?

です。

21分ほどです。古代の世界をお楽しみください。

http://media.jpni.jp/nkumiko/120705nihonsyoki.mp3

☆国語を楽しく学びましょう!

日本書紀を基本テキストに使用して国語を学ぶ
日本書紀国語塾についてはこちらを御覧ください。

お気軽にお問い合わせください。
(連絡先:03-6215-8305 日本研究所)

<参考文献>

古事記 (岩波文庫)/岩波書店

日本書紀〈2〉 (岩波文庫)


日本書紀〈2〉 (岩波文庫)


« 久美子塾108:子供の精神的成長のために、親ができること | トップページ | 西 久美子と読む「日本書紀」第7回 聖徳太子① »

日本書紀」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

« 久美子塾108:子供の精神的成長のために、親ができること | トップページ | 西 久美子と読む「日本書紀」第7回 聖徳太子① »